イギリス生活

社会人留学生向け:マンチェスターのおすすめレストラン5選

ロマンチックなテームルの上のワイングラス

sponsored link

マンチェスターのシティセンター内にあるおすすめのレストランを5つピックアップしました。

学校や、ホームステイ先、現地でのイベントなど人と人との新しい出会いやつながりがきっとできると思います。

留学先での思い出を、おいしいご飯と一緒に味わえたらいいですね。

Advertisements

【イギリス留学】マンチェスターのおすすめレストラン5選

SHORYU (和食)

ピカデリーガーデンに面する和食料理店です。看板料理はラーメンですが、他にも刺身、唐揚げ等の和食単品メニューやカレーライスなどの洋食、抹茶や餅等を用いた和風デザートもあります。

ラーメンのメニューは、スープのバリエーションも豊富で麺の硬さを選ぶ事ができます。またオプションで、トッピングもお好みで追加可能です。

曜日によって学生割引や、特定のメニューの割引サービスなどがあります。(不定期にサービス内容や曜日の変更あり)

日本人のスタッフが数名在籍されており、初めての来店では丁寧にメニューやオーダー方法なども教えてくれます。日本語対応も可能。

SHORYU

COSMO (ビュッフェ)

ピカデリーガーデンから徒歩で5分強のところにある食べ放題のビュッフェレストランです。

和食、中華、インド、イタリアン、その他洋食、海鮮、肉類、ヌードル、デザートなど実に幅広いメニューが取り揃えられています。

また、海鮮、肉類に関してはオーダーしてからその場で鉄板で焼いてもらえ、好みのソースを選ぶことができます。

デザートは、ミニサイズなのでたくさんの種類を少しずつ味わうことができます。また噴水型のチョコレートフォンデュがあるので、お好みでマシュマロを串に刺してチョコレートフォンデュを楽しむことができます。

大人数も可。バースデーパーティーなどのお祝いサービスなどもあるので特別な日のお祝いにもぴったりです。(サービス利用には要予約)

学生割引あり。ポイントカードあり。1回の来店につき1スタンプ。スタンプの数によりドリンク券、ランチ券、ディナー券として利用可。

COSMO

PIEMINISTER (パイ)

ピカデリーガーデンから徒歩5分位のところにあるイギリスの伝統的なパイを楽しめる店です。

イギリス料理といえば、フィッシュアンドチップスを想像される方も多いですが実はパイもイギリス料理の1つです。

店内は比較的小さくメニュー展開はパイのみですが、約20種類のメニューから選ぶことが出来ます。イギリスの伝統的なパイをシティーセンター付近で楽しめる数少ない店の1つです。

pieminister

Rudy's Neapolitan Pizza - Ancoats (ピザ)

ピカデリーガーデンから徒歩10分強のところにあるピザ屋さんです。日本でよく見かける分厚い生地のピザとは異なり、本場イタリアの薄くてクリスピーな窯焼きピザがこちらの売りです。

ピザのバリエーションが豊富ですが、わたしは一番シンプルなマルゲリータピザが好きです。

大きめのピザが丸々一個出てくるので、一人では食べきれずわたしは友人と一つ頼んで半分ずつにしていました。

こちらのレストランは、現地の方からも絶大な人気があり、常に多くの方で賑わっています。予約はウェブサイトから可能で、予約なしで行った場合、私が訪れた時は毎回1時間位待ち時間がありました。

Rudy's Neapolitan Pizza - Ancoats

Little Yang Sing (中華)

ピカデリーガーデンから徒歩3分位のところにあるチャイナタウン内の上品な中華レストランです。素敵な二胡の音楽が流れており、落ち着いた雰囲気で接客も感じがよく丁寧です。

メニューは中華料理のみで米類、麺類、肉類、海鮮類、スープ、ドリンク、デザートと実に幅広く揃っています。

基本的に炒飯は大皿で、複数人でシェアできるようになっています。余ってしまった場合はテイクアウトをお願いすると持ち帰り用にパックをしてもらえます。

私は様々な中華料理店に行きましたが、中でもこちらの特に炒飯がとてもおいしいです。

Little Yang Sing

さいごに

いかがでしたでしょうか。どちらの店もピカデリーガーデンから徒歩で行ける範囲なので、授業後にクラスメートとも気軽に食事に行けると思います。限りある留学期間、限りある仲間たちとの時間を楽しんでくださいね。

※コロナウイルスによるロックダウン中は随時レベルにより、一時的に閉店していたり、事前予約が必要になる場合があります。

ブログを見てくださり、ありがとうございます。よろしければ「日本ブログ村」応援バナーをクリックいただけると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

-イギリス生活

© 2023  さんるーと's blog 🌄     Powered by AFFINGER5